更新日:2023年9月4日
受験の手順
1. 募集人・資格情報システムにアクセスし、【個人向けメニュー】をクリックします。

2. 募集人IDとパスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。

|
初めて本システムにログインする方へ
- 初期パスワード(生年月日8桁(例)1999年7月1日は19990701)を入力してください。初回ログイン後、任意のパスワードに変更のうえ、ご自身のメールアドレス(携帯電話のメールアドレスは不可)を登録ください。
- 初回ログインの際に設定する「秘密の質問」および「回答」はパスワードを紛失した場合に必要となりますので、登録するメールアドレスとあわせて大切に保管してください。
以前設定したパスワードを忘れた方へ
|
|

3.マイページから、【損害保険大学課程】をクリックします。

4.損害保険大学課程・認定照会画面が表示されますので、【認定更新申請にあたり、更新試験を受験する方はこちら】をクリックします。

|
- 【認定更新申請にあたり、更新試験を受験する方はこちら】をクリックすると、ページ下部の【更新試験】画面にジャンプします。
- 入金手続完了後、ステータスが「受験可」となります。ステータスが「受験可」であることを確認してください。
|
|
5.損保大学課程更新試験サイトへの接続

|
- 損害保険大学課程・認定照会画面から、受験コースを選択のうえ、【受験・履歴確認】をクリックしてください。
- 損害保険大学課程更新試験サイトに接続されます。
|
|

6.損害保険大学課程更新試験サイトに遷移しますので、注意事項を確認のうえ、【次へ】をクリックしてください。次頁から試験が開始されます。

7.試験問題が表示されますので、解答を進めてください。

|
- 試験に制限時間はありませんが、20時までに採点を終了してください。
|
|

8.採点

|
- 最終問題を解答するとクリックできる確認画面から解答内容を確認することができます。
- 確認画面から解答画面に戻るときは、戻りたい問題の【戻る】ボタンをクリックしてください。
- 終了してよい場合は、【終了する】をクリックしてください。
|
|

9.試験結果の確認(その1)

|
- 【終了する】をクリックすると試験結果が表示されます。
- 【問題】をクリックすると、該当の問題文と選択肢を確認することができます。
- 確認が終わりましたら【戻る】をクリックしてください。
|
|

10.試験結果の確認(その2)(合格し、自動的に認定更新申請手続きが完了した場合)

|
- 合格し、左図が表示された場合は、試験結果が募集人・資格情報システムに自動的に連携されるとともに、認定更新申請の手続きが完了します。
- 画面上のメッセージを確認し、【閉じる】をクリックしてください。
- 損保大学課程の認定更新要件を充足した方は、月末に認定されます。
|
|

11.試験結果の確認(その3)(合格したが、認定更新申請手続きが完了しなかった場合)

|
- 合格し、左図が表示された場合は、試験結果が募集人・資格情報システムに連携されますが認定更新申請の手続きは完了していません。
- 画面上のメッセージを確認し、【閉じる】をクリックしてください。
- 募集人・資格情報システムのマイページから、認定状況を確認してください。
|
|

12.試験結果の確認(その4)(不合格の場合)

|
- 不合格となった場合は、受験可能期間内に再度受験してください。
- なお、再受験の受験手数料は不要です。また、受験回数の制限もありません。
|
|
お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、コンタクトセンターまでお問い合わせください。
コンタクトセンター
- 受付日:年末年始、祝日を除く月曜日~金曜日
- 受付時間:9時00分~18時00分
- 電話番号:03-6631-0460