ホーム > FAQ(よくあるご質問) > 3-1. 制度
ここから本文です。
更新日:2017年4月17日
下記の資料をご覧ください。
「基礎単位」の有効期間の満了日までに同単位に合格できなかった場合には、その翌日から、保険募集ができなくなります。
(ただし、自賠責保険のみ、原子力保険のみ、または海上・運送保険のみを取り扱う代理店の募集人は除きます。)
また、「商品単位」の有効期間の満了日までに同単位に合格できなかった場合には、その翌日から、不合格または有効期限切れになった保険商品に関する商品説明(概要を含む)、意向把握・意向確認および契約締結のすべてができなくなります。
具体的な取扱い等については、所属保険会社にお問い合わせください。
有効期限は、一義的には募集人自らが管理することになります。
このため、有効期限切れとならないよう、「募集人・資格情報システム」により、ご自身の有効期限を管理し、有効期限までに更新するようお願いします。
損保一般試験の「基礎単位」や「商品単位」に合格した方が代理店登録や募集人届出を廃止した場合でも、資格は無効になりませんので、それぞれの有効期限内であれば、改めて「基礎単位」や「商品単位」を再受験する必要はありません。
なお、以前に取得した募集人IDについては、保有している資格情報の確認のため、継続して使用していただきます(募集人IDを再取得した場合、以前合格した資格の情報が確認できず、代理店登録または募集人届出できない場合があります)。
また、届出基準は各社で定めておりますので代理申請予定会社へお問い合わせください。